SSブログ

ズリ山からの景色あれこれ [炭坑]

おまけのひとねた
あちこちのズリ山から撮影した画像です

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索、登頂を勧めるものでもありません。

三笠幌内
bky001_20110614.jpg

三笠奔別
bky002_20110614.jpg

三笠弥生
bky003_20110614.jpg

三笠唐松
bky004_20110614.jpg

三笠唐松青山
bky005_20110614.jpg

芦別油谷
bky006_20110614.jpg

芦別西芦別
bky007_20110614.jpg

芦別頼城(川岸)
bky008_20110614.jpg

万字
bky009_20110614.jpg

歌志内中村
bky010_20110614.jpg

赤平豊里鉱
bky011_20110614.jpg

赤平茂尻
bky012_20110614.jpg

赤平赤間鉱
bky013_20110614.jpg

赤平住友鉱
bky014_20110614.jpg

上芦別明治
bky015_20110614.jpg

茶志内日東
bky016_20110614.jpg

美唄常盤台
bky017_20110614.jpg

美唄盤の沢
bky018_20110614.jpg

美流渡
bky019_20110614.jpg

奈井江厳島
bky020_20110614.jpg

夕張高松
bky021_20110614.jpg

夕張幌南
bky022_20110614.jpg

夕張真谷地
bky023_20110614.jpg

夕張清水沢
bky024_20110614.jpg

夕張平和
bky025_20110614.jpg

夕張楓
bky026_20110614.jpg

夕張福住
bky027_20110614.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

続続続続、炭坑跡関係あれこれ [炭坑]

え〜、あれこれですが数年前に撮影した画像もいくつかまじってます
あと、炭鉱と関係ないかもしれないものも

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

三笠弥生の浄水施設を裏から
bky001_20110610.jpg

岩見沢奈良町の水道設備とおぼしき建物
bky002_20110610.jpg

歌志内山中の水道設備とおぼしき建物
bky003_20110610.jpg

赤平の水道設備とおぼしき建物その1
bky004_20110610.jpg

赤平の水道設備とおぼしき建物その2
bky005_20110610.jpg

美唄盤の沢、旧発電所裏の、山の上にある鉄塔跡
bky006_20110610.jpg

三笠唐松、山の上の鉄塔と、倒してある古い鉄塔
bky007_20110610.jpg

夕張遠幌の山の中の古い水道施設とおぼしきもの
bky008_20110610.jpg

芦別一坑近く、密閉後の坑口についていた柵ではないかと、、、
bky009_20110610.jpg

上砂川の火工所
bky010_20110610.jpg

あるブログさんに掲載されていて見に行った、上砂川の坑口
温泉のそばです
bky011_20110610.jpg

前にも掲載した、西芦別の一坑連絡軌道の坑口の、雪の少ない時期の画像
bky012_20110610.jpg

美唄の山の中に、炭鉱があったようなので行ってみたら
あったのはこれだけ(´・ω・`)
bky013_20110610.jpg

三笠幾春別鉱の輸車路の橋台
bky014_20110610.jpg

反対側
bky015_20110610.jpg

茶志内山中の輸車路らしき跡にあった暗渠
bky016_20110610.jpg

茶志内の山の中の電柱
bky017_20110610.jpg

三菱のものでした
bky018_20110610.jpg

新夕張鉱の坑口があったと思われるところに行ってみたところ、、、ん?
bky019_20110610.jpg

これなのかなぁ、、、坑口?
bky020_20110610.jpg

前に掲載した、歌志内山の中の炭坑跡の風洞に
雪が少なくなってから行ってみた
bky021_20110610.jpg

夕張若菜辺鉱おく〜〜〜〜にある古い坑口
何かで見たようなと思ったら、あるブログさんに掲載されていたのでした
bky022_20110610.jpg

これも、あるブログさんに掲載されていて見に行った
夕張登川鉱の坑口
bky023_20110610.jpg

ちょっと離れたところにあった、なにか機械の基礎
bky024_20110610.jpg

これもおいておこう
bky025_20110610.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

夕張の大新坑その2 [炭坑]

夕張の大新坑その2です
数年前に撮影した画像もいれてます

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

大新坑といえばこれでしょうか
bky001_20110606.jpg

となりの建物
bky002_20110606.jpg

扇風機でしょうか、現在は側面のリング状の部分が倒れているようです
bky003_20110606.jpg

円筒形の構造物
bky004_20110606.jpg

坑口っぽい構造物
bky005_20110606.jpg

奥の建物と坑口
bky006_20110606.jpg

となりの坑口
bky007_20110606.jpg

ズリ山のうえの電柱、奥にもなんかみえている
bky008_20110606.jpg

コンクリの基礎と密閉部
bky009_20110606.jpg

扇風機がついていたのでしょうか
bky010_20110606.jpg

別な場所に構造物
bky011_20110606.jpg

開口部をのぞくと、埋まってます、ほっとしました
bky012_20110606.jpg

はしご?取手?がついてます
bky013_20110606.jpg

側面、送風機関係でしょうか
bky014_20110606.jpg

こちらは扇風機の巨大なケーシングとおぼしき構造物
bky015_20110606.jpg

開口部が
bky016_20110606.jpg

のぞくと奥にとがった形状が
bky017_20110606.jpg

開口部とつながっていたと思われる穴
bky018_20110606.jpg

縦穴とはしご、え〜、怖くて近づけません(>_<)
bky019_20110606.jpg

反対側の回転体がついていたと思われる部分
bky020_20110606.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

夕張の大新坑その1 [炭坑]

今年も炭坑ネタやらせていただきます、、が、
まともなのはひとネタだけです、あとは、あれこれとおまけが一つ

では、夕張の大新(たいしん)坑、有名な所です
いろいろがんばってみました〜(^^;
なんだかんだで二回に分けて

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

大新坑、、、そんなのは幻さ、、、
bky001_20110602.jpg

え〜、かっこつけてないで、、、(^^;
多分神社があったんだとおもいます
bky002_20110602.jpg

坑口のようで、違うような、なぞの構造物
bky003_20110602.jpg

密閉なのかな崩れてます、あと、オバQかな?落書き
bky004_20110602.jpg

鋼枠と木とモルタル
bky005_20110602.jpg

パイプがでていて
bky006_20110602.jpg

中を通っていて
bky007_20110602.jpg

地面へ
bky008_20110602.jpg

パイプのある空間の反対側
bky009_20110602.jpg

裏から
bky010_20110602.jpg

中にはなんか機械が
bky011_20110602.jpg

坑口
bky012_20110602.jpg

りっぱな木が生えています
bky013_20110602.jpg

崩れてきています
bky014_20110602.jpg

大新坑
bky015_20110602.jpg

坑口側からみる
bky016_20110602.jpg

トロッコが
bky017_20110602.jpg

先ほどの構造物側面
bky018_20110602.jpg

なにやら機械
bky019_20110602.jpg

巻機でしょうか
bky020_20110602.jpg

多分モーター側
bky021_20110602.jpg

歯車
bky022_20110602.jpg

ドラムがあってワイヤーが
直交軸の減速機を使用しているようです
けど、この向きで何を引っ張っていたんだ?
bky023_20110602.jpg

冬だとこんな感じに、、、
bky024_20110602.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

続続続、炭坑跡関係あれこれ [炭坑]

炭坑ネタひとまず終了で、次回からは通常のぶらりんこに戻ります
なんか結構あったような、、、(^^;
それでは、炭坑跡関係ちょっとしたものなどを

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

岩見沢(栗沢)の美流渡炭鉱の火薬庫
bky001_20100716.jpg

中には注意書きなどが
bky002_20100716.jpg

芦別の下芦別坑の構造物
bky003_20100716.jpg

そして坑口
bky004_20100716.jpg

沼田の浅野雨竜炭鉱坑口
bky005_20100716.jpg

架線の碍子か
bky006_20100716.jpg

前に掲載した赤平の赤間坑近くの密閉跡
bky007_20100716.jpg

バイパスができて擁壁が
bky008_20100716.jpg

赤平歌志内線脇にあったもの
bky009_20100716.jpg

奥は坑口か
bky010_20100716.jpg

手前の建物の中
bky011_20100716.jpg

上歌の竪坑跡2005年
現在は住友のマークが外されています
bky012_20100716.jpg

東美唄にあった水道関係と思われる設備跡
bky013_20100716.jpg

沼東小を上のほうから
bky014_20100716.jpg

冬の夕張の真谷地露天坑跡、奥の白いところはズリ山
bky015_20100716.jpg

冬の美唄の常盤台上の露天坑跡
bky016_20100716.jpg

三菱美唄竪坑櫓
bky017_20100716.jpg

プーリー部
bky018_20100716.jpg

芦別黄金の露天坑を黄金の近くから
bky019_20100716.jpg

芦別高根の露天坑を常磐から
bky020_20100716.jpg

夕張の遠幌坑の坑口をひとつ、そっと置いておきましょう
bky021_20100716.jpg

おまけ
炭坑跡ではないけど、三笠の幾春別から桂沢方面に行く途中にある
古いトンネルの坑口
bky022_20100716.jpg

という、名前のようです
bky023_20100716.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

歌志内の山の中の設備跡の2 [炭坑]

7/04の記事とは違う所なんですけど、
歌志内の山の中に、なんかかわいいのがあったので

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

さてと、ありましたよっと
bky001_20100712.jpg

こんなの
bky002_20100712.jpg

反対から
bky003_20100712.jpg

機械のベースみたいなのもある
bky004_20100712.jpg

密閉している、送風機関係でしょうか
bky005_20100712.jpg

穴から中を見る、縦穴と梁が
bky006_20100712.jpg

四角い方の口
bky007_20100712.jpg


bky008_20100712.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

夕張の隧道あと [炭坑]

大新坑方面へ向かう輸車路の途中に、隧道があったようなので
その痕跡が無いかいってみた

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

さてと、着きましたよっと、、、
なんか、いろいろと崩壊してます
bky001_20100708.jpg

レンガのなんかが落ちてる
bky002_20100708.jpg

レンガに曲面部分がある
bky003_20100708.jpg

鋼枠、どうやらここが坑口だったようです
bky004_20100708.jpg

奥からみると、おお、コンクリの擁壁とおぼしきものが
bky005_20100708.jpg

川に削られたのか、意図的に崩したのか、、、
bky006_20100708.jpg

では、反対側の坑口はどうでしょう
おや、対岸に構造物が
bky007_20100708.jpg

斜面をみると、なんかおっこってる
え〜、降りますか(T_T)
bky008_20100708.jpg

対岸の構造物
bky009_20100708.jpg

レンガのなにかがあります
bky010_20100708.jpg

さっき、おっこちてたの
bky011_20100708.jpg

その上の斜面に坑口
bky012_20100708.jpg


bky013_20100708.jpg

この辺りで、軌道は川を渡っていたようです
対岸も興味はあるが、行けない、、、、
bky014_20100708.jpg

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

歌志内の山の中の設備跡 [炭坑]

歌志内の山の中の設備跡を
正確には歌志内じゃないんだけど、まあ、いいか(^^;

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

ちょっと開けたところに、ぽつんと
bky001_20100704.jpg

扇風機がついていたのか、円形の密閉跡が
縦の円筒状のものに、横の円筒状のものが接続している
bky002_20100704.jpg

上の画像、奥側は直方体状のものが接続し、機械の基礎が
bky003_20100704.jpg

縦の円筒と、四角い密閉された口
bky004_20100704.jpg

手前には、赤平の建物にあったのと同じ形状が
bky005_20100704.jpg

奥から見る
bky006_20100704.jpg

横の円筒状のものにも、直方体状のものがついている
bky007_20100704.jpg

先にはダクトかな
bky008_20100704.jpg

ダクトは二股になっていたようで、下にはさきほどと同じ形状
bky009_20100704.jpg

横の円筒との接続部
bky010_20100704.jpg

ダクトの先にも機械の基礎
bky011_20100704.jpg

冬に近道ができないか、確かめにいったときの画像
急斜面を横切り、登り、降り、沢を越え、、、雪が無いと近道無理ですぅ〜
bky012_20100704.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

続、朝日炭鉱 [炭坑]

岩見沢の朝日炭鉱を再度、と、いっても新しいものはないです
前回、雪に埋もれていたものをもう一度見てきました

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

扇風機、ファン部分が見えてます
bky001_20100630.jpg

坑口
bky002_20100630.jpg

こういうつくりでした
bky003_20100630.jpg

コンクリの破片は坑口との接続部分でしょうか
bky004_20100630.jpg

中のファン
bky005_20100630.jpg

扇風機部分
bky006_20100630.jpg

窓からプーリー
bky007_20100630.jpg

入り口
bky008_20100630.jpg

中に入って、プーリーとファンをつなぐ軸
bky009_20100630.jpg

場所を変えて、前回雪に埋まっていた謎の機械
bky010_20100630.jpg

前回、見えていたのはほんの一部のようです
大きなドラムがついている
bky011_20100630.jpg

矢印とネジ棒
bky012_20100630.jpg

上のプレートは目盛のようで、下のドラムが回転すると
ネジ棒も回転し、プレートを挟んでいる矢印が移動するようです
ワイヤーの繰り出し量の目安でしょうか
bky013_20100630.jpg

ドラム
bky014_20100630.jpg

ドラム脇にはでっかいブレーキが
bky015_20100630.jpg

反対側はでっかいギヤ
bky016_20100630.jpg

中継軸
bky017_20100630.jpg

奥のギヤがでっかいギヤとかみ合っている
bky018_20100630.jpg

後ろから
bky019_20100630.jpg

レバーがある、ブレーキにつながっているようです
bky020_20100630.jpg

中継軸とかみ合うギヤの軸で、これにもブレーキが
bky021_20100630.jpg

右からドラム、中継軸、ブレーキのある軸
ここまで見てきて、動力が無い
つながりそうのは、ブレーキ側面のあなだけど、、、う〜む
bky022_20100630.jpg

近くに埋まっていたケース
bky023_20100630.jpg

蓋とおぼしきもの、何かの冷却装置のような感じです
bky024_20100630.jpg

先ほどの機械の先にある、ワイヤー受けとおもわれるプーリ、、、
と、おもっていたのですが、ダブルホイストという圧縮空気で作動する
巻機があるようなので、それかもしれません
bky025_20100630.jpg

機械とプーリの延長線上は、北部斜坑扇風機脇の坑口のようなので
巻き上げ機の設備でしょうか?
大きい方の機械はブレーキ装置?
bky026_20100630.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

赤平の山の中の設備跡 [炭坑]

赤平の山の中にある設備跡を
古い扇風機跡ではないかと

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

建物
bky001_20100626.jpg

左手側から、開口部がある
bky002_20100626.jpg

中には土嚢?
bky003_20100626.jpg

脇についている扉部分
bky004_20100626.jpg

建物の中、床から木が
右手に雪があるのは屋根に穴が開いているため
bky005_20100626.jpg

開口部とつながるところ、特徴的な形状
床は曲面状の溝がある
bky006_20100626.jpg

奥から
bky007_20100626.jpg

建物裏手
bky008_20100626.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域